雨樋(あまどい)って家の外に面しているため、壊れやすい部分ですよね。
経年劣化だけでなく、大雨による詰まりや積雪などの荷重によっても壊れてしまったり、歪んで雨樋の役割を果たさなくなってしまったりします。
でも雨樋って壊れていても家には問題ないし、放置しちゃってる…
と雨樋のことを軽く考えている方は要注意です!
ただ水を下に流しているだけの雨樋ですが、それによってもたらされる効能は沢山あります。
逆に言うと雨樋が壊れてしまっていると重大なデメリットが生じるのです。
今回は雨樋が破損していることで生じる3つのデメリットについてまとめていきます!
雨樋が破損していることで生じる3つのデメリット
雨樋(あまどい)が破損していることで生じるデメリットには次のようなものが挙げられます。
- 外壁に雨水がかかり雨漏れの原因になる
- それによってシロアリやカビなどの二次災害の原因になる
- 近隣住宅からのクレームの原因になる
もちろん他にも様々なデメリットがありますが、大きなデメリットとしてはこの3つになりますので、1つずつ詳細に見ていきましょう。
外壁に雨水がかかり雨漏れの原因になる
今までは綺麗に下まで流れていた雨水が、雨樋の破損によって流れが遮られて外壁にかかる。
基本的に普段の雨程度では大丈夫です。
ただ、雨樋が壊れてしまってる場合は「1カ所」に「長時間」も雨水が当たってしまうことになりますので、普通であれば進水しないような箇所に雨水が侵入してしまって、結果雨漏れの原因になりうるのです。
シロアリやカビなどの二次災害の原因になる
正直、雨漏れが起きているだけならマシな方です。
問題はここからで、雨漏れによって内部に水が侵入してしまうと、それが原因でカビやシロアリの住処となりかねません。また内部の湿度が高まることで鉄筋の場合は錆の原因にもなるでしょう。
こういった二次災害によって家屋自体の耐久性が激減し、極端には地震や台風の際に倒壊する確率が上昇してしまう、またそうでなくてもせっかく購入した家が長持ちしない原因になります。
近隣住宅からのクレームの原因になる
上の2つは自分の家に対しての被害でしたが、壊れ方によっては隣家の外壁に水がかかってしまったり、玄関に水が飛びちっって汚い、濡れるなどの被害が生じる可能性があります。
近隣トラブルを避けるためにも早急に修繕をする方が良いでしょう。
雨樋によるトラブルを防ぐためには。
雨樋(あまどい)によるトラブルを防ぐために以下の2つを覚えておいてください。
- 定期的な検査をする(早期発見)
- 破損が見つかったらすぐに修理をする(早期治療)
どんな物、もっと言えば私たち人間にも言えることですが、「早期発見・早期治療」がとっても重要になります。
雨樋なんてそこまで生活必需品でも無いし…
と甘く見ている方は本当に注意が必要です!
万が一にでもシロアリやカビが発生してしまった場合、それらの対処にはかなり高額な費用がかかってしまいます。
たった数年に一度、それも数千円〜数万円のメンテナンスでそれらの危険性をグッと抑えることができるのであれば、多少面倒くさくてもやらない理由がないですよね!!
長く住むためにも、5年に1度でも大丈夫ですので、まずは定期的に家、雨樋の点検をしてあげましょう。
雪国では2年に1度は雨樋(あまどい)の点検が必要です
当社の所在地がある福島県喜多方市では、例年12月中旬〜3月頃上旬頃まで雪が積もります。
もちろん雪によって雨樋にもダメージが生じるため、雪国では他の地域より破損の可能性が高いです。およそ2〜3年に1度は点検をして、せっかく購入した家に長く快適に過ごせるように整備してあげましょう!!
福島県で雨樋の点検・修理は当社にお任せください!
当社(真壁板金工業株式会社)は、雪国で培ったその高い技術や知識を活かして、雨樋の定期点検やメンテナンス、必要に応じて修理も全て対応させていただいております!
ちょっとした事でも、何か気になることがございましたらお気軽に当社までご相談ください!!